2021年もよろしくお願いします(新年の挨拶)
今年は実家で年越しをしました。家に帰ると猫を撮りがち。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(_ _) 2021年は令和三年で丑年だそうですね。我が家へ来た年賀状は妻の会社からの1枚のみ。丑年を実感…
今年は実家で年越しをしました。家に帰ると猫を撮りがち。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(_ _) 2021年は令和三年で丑年だそうですね。我が家へ来た年賀状は妻の会社からの1枚のみ。丑年を実感…
今年いっぱい叩かせてもらったスタジオのドラムセット。 もう2020年も後少しですね。今年を簡単に振り返りたいと思います。年始は何を書いていたのでしょうか。 ドラム・パーカッション 年始の記事によれば、アンサンブルを重点的…
配信ライブやリハーサルなど自分が演奏するものも、PAや配信スタッフなどのスタッフ系の仕事も今年は終わってしまったので、完全にお休みモードに入ってしまいました。という事で、食べた物紹介です。 前回の食べ物ネタはこちら↓ 親…
手持ちのRoland OCTA-CAPTURE(オーディオインターフェイス)が使えずに、しばらくMac MiniではLogic Pro X(音楽制作アプリ)は使い辛いかと思っていたのですが、Music School GR…
基本的にはあまりお金は持っていないのですが、なんやかんやで貯まったお金は株に投資しています。資産形成できたら嬉しいのですが、センスがないらしく、損をガッツリ出した時期があったので、今は株主優待目当ての投資をしています。今…
我が家には、SSD換装により役目を失ったHDDや、妻が使っていたけど電源が付かなくなったり、ブルースクリーンから進めなくなったPCが3台あります。 そんな不用品を処分するため、先日買った玄人志向 SSD/HDDスタンド …
ネタが無くなって来たので、最近食べた物を紹介します。 前回のつなぎ記事はこちら↓ グラタン シチューを作った次の日に、グラタンにリメイクしました。 マカロニを茹でて、作り置きのシチューをかけて、ミックスチーズをかけて、パ…
働いているスタジオで使っているビデオカメラを配信でも使ってみようかと思ったのですが、使えないので分解してみました。 分解日記(SONY HDR-MV1) 問題のビデオカメラはこちら。Micro HDMIのジャックが外れて…
もうシリーズ化していますが、手持ちのMacBook Proの分解です。今回は自作PCを組み立てた時に買ったグリスをヒートシンクに塗りたいと思います。 分解 道具を用意して、作業開始です。 今回も、こちらのサイトを見ながら…
ワイヤレスキーボードとマウスを導入した我が家のMacBook Proですが、トラックパットに慣れた自分にはあまりに使いにくい… 1万円越えのMagic Trackpadを買うべきか、迷っていましたが、MacBook Pr…