家にエレドラがある生活(Roland TD-27KV)

昨今のコロナ事情により、持続化給付金なるモノを頂いたので、前々から買い替えたいと思っていたエレドラを購入しました。色々と検討したのですが、Roland TD-27KVに決めましたよ。

自分がドラムを叩き始めたキッカケは、父親がエレドラを買ってきたことなので、エレドラには愛着があります。一人暮らしを始めてからは騒音の問題で、なかなか叩けなかったのですが、引っ越した事、今のエレドラは消音化が進んでいる事などから、初めて自分でエレドラを購入しました。

現物紹介

意外とコンパクトなダンボールで郵送されてきました。かなり重かったですが…

自分の部屋は4.5畳しかないので、作業はかなりやりにくかったです。広い部屋で開ければよかった。

開封の儀は省略して、現物はコチラ↓

自分のセッティングはちょっと特殊なので、参考までに公式であるRolandさん(楽器メーカー)の画像も載せておきます。

公式のTD-27KV紹介ページを見ると、基本的な2タムセッティングの他にも、1タム,2フロアセッティングにしたセッティングでの画像もありますね。Thomas Langさんのデモ演奏のセッティングを真似をしたかったのですが、部屋のスペースの都合で断念しました…

ちなみに、普段は下の画像の様にシンバルにタオルをかけて叩いています。タイコ類のメッシュパットの消音性は素晴らしいのですが、シンバル類はプラスチック(ゴム?)のパットなので、結構大きな音がします。部屋を締め切っていても響いてしまう、高音部分を少しでも抑えようと言う努力です。

ミュートと言えば、バスドラムとハイハットを踏んだ時の振動は、古くなり使わなくなったカーペットを裁断して敷くことで軽減しています。カーペットだけだと床が凸凹なので、ホームセンターで買ったコンパネと、スタジオからもらったゴムマットでセッティングしやすくしています。

そんなエレドラですが、買って数ヶ月が過ぎています。今の所はアパートの他の部屋の方からの苦情はありません。しかし妻に聞いてみると、楽曲に合わせて叩いている時は他の部屋でも気になるくらいの大きい音になっている様です。

一応の対策として、

  • 叩く時間は10:00-20:00の間
  • 力のコントロールができないようなフレーズは叩かない

などの決め事を作って練習しています。デモ演奏などを見ると、ある程度は力を入れて叩いても良さそうですが、自分は加減をして叩いています。加減をしているとは言え、ドラムセッティングを再現して、家でのスキマ時間に練習できる環境はかなり気に入っていますよ。

練習の他にも、自分が所属しているバンドのデモ作りに活かしたいと思っています。家にエレドラがあるのは楽しい。

余談

先代のエレドラです。あまり叩かなくなっていたとは言え、15年以上お世話になりました。プラスチックが割れてガムテープで補強したり、バスドラムのパットだけ買い直したり、色々やって使い倒しました。今は実家で眠ってます。

もしかしたらと思い、TD-27KVのAUX端子につないで見たのですが、上手く鳴りませんでした。残念。

Roland RH-200S

せっかくなのでヘッドフォンも買いました。ちょっと前の型の様ですが、使いやすいです。ミニジャックとフォン端子、どちらでも使えます。普段遣いのShure SE215より低音が聞きやすいかも。

CORONA CWH-A1820-WS

かなり悩んだ末に買った窓用エアコンです。自分で取り付けたのですが、窓枠が上手くハマらず、かなり苦労しました。今のアパートには3年ぐらい住んでいるのですが、自分の部屋にエアコンがある感動を感じています。(買った直後から涼しくなりました)

余談終わり。













コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です