海老名でPAお手伝いをして来ました!駅で仕事明けのバンドメンバー(根岸千春Band set.)に遭遇しました。遠目でもわかりやすいなぁ(笑)
今回は海老名の文化会館のイベントでした。会場のスピーカー等が使えないため、持ち込みです。サウンドチェック&リハ中にスピーカーが一台鳴らなかったので、ちょっと焦りましたが対応する事ができました。ミキサーからのアウトプットを分岐させる機材の不調のようでした。
出演者は
・ピアノ
・サックス
・パーカッション
の3人編成。ピアノの方にカホンやジャンベの音が届かなかったようなので、モニターのためにパーカッションはアンビ2本の他にカホンとジャンベの近くにマイクを立てました。
リハ中。文化会館のサロンと呼ばれる部屋が会場でした。ステージが1段高くなっているわけではないので、少し見にくいですが、気軽に音楽を楽しむには良い広さの会場だと思います。今回は文化会館のイベントだった事もあり、13:30開場14:00開演のステージでした。お客さんの平均年齢が60歳を超えそうな感じでしたよ。
本番は大きなトラブルなく終了。録音機器の調子が悪かった事以外は。
パーカッションの要塞、良いですね。出演者のパフォーマンスも素晴らしかったです。ジャンベが欲しくなりました。
こんな感じでPAさんのお手伝いをしてきました。またよろしくお願いします!
後記
毎朝家から出るとまだ雪が残っています。これは保冷剤なんじゃないか?相模大野はまだまだ寒いです。皆さん、体調にはお気をつけ下さい。
コメントを残す