寒さで奥歯がガタガタ鳴っています。リョウスケです。
2日連続でPAのお仕事がありました。もう学園祭の季節も終わりですね。同時期で野外PAのお仕事も減って行きます。屋内イベントで依頼を受けることはあまりないので、PAの仕事納めも近いかもしれません。
1日目
近隣のゴスペル団体さんのステージでした。近隣のゴスペル団体さんが出演することが増えているのですが、団体名が違ってもメンバーが被っていたり、伴奏者が一緒だったり、どんな形で団体が成り立っているのか、少し気になります。
出演者のために用意した機材は以下の通り。
- ワイヤレスマイク 1本
- ワイヤードマイク 8本
- 電子ピアノ
出演者の衣装とショッピングセンターのクリスマス横断幕とが相まって、クリスマス感が出てました。
スピーカーとお客さんの距離が近かったので、音はちょっと控えめでした。道の反対から聞くと、しっかりは聞こえないぐらい。出せる音量には余裕がありました。
撤収でケーブル系を巻くのが大変だった以外には、特に大変だったことはありませんでした。
2日目
2日目は、ジャズトリオと近隣高校のジャズバンド部のステージでした。
スタジオからの貸出機材が多かったので、搬入が大変でした。整体院に行きたい。スクールの先生が手伝いに来てくれたおかげでやりやすかったです。ありがとうございました(_ _)
ジャズトリオさんの方は、メンバーが毎回違う気がしますが、いつもながらレベルの高い演奏でした。ただ、この日は非常に寒かったので、演奏は大変だったと思います。お疲れ様でした。
ジャズバンド部さんは、この部の定番曲が多かったのですが、なんとなく、メンバーや担当楽器が変わってたりして、部内で色々変えながら活動しているのだなぁ〜と思いながら見ていました。
もう演奏系のイベントは辛い季節だと思うのですが、12月も野外イベントがありそうです。どうなるのでしょうか…
後記
1日目のお仕事の後、8月のイベントの打ち上げを行いました。肉。
参加者がアラサー3人(劇団員,自称ミュージシャン,会社員)と女子高生1人という、肩書が理解しがたいメンバーでしたが、楽しかったです。3時間があっという間でした。
2日目の後は家系ラーメン。ライスは半分にしておけばよかった…
今回はお仕事とご飯の報告でした。
コメントを残す