大きなホールでした(座間ビッグバンドスタッフ@座間ハーモニーホール)

ハーモニーホール座間にて、座間ビッグバンドさんのコンサートのお手伝いをしてきました。去年に引き続き、2年目です。
一応、肩書きは舞台監督ですが、実際は曲ごとに必要な譜面台を出したりする人です。

リハーサル

準備中です。リハーサルの流れは下のような感じでした。

  1. 舞台上の照明の取り付け
  2. 後方の「Zama」看板の取り付け
  3. 雛壇(?)の設営
  4. 楽器や椅子、譜面台を出して、各楽器の場所を決定
  5. 照明チームのチェック&PAチームのマイクやスピーカーの設営
  6. サウンドチェック
  7. リハーサル

楽器の数、マイクの数がかなり多いこともあり、PAチームの方は大変そうてした。リハーサルの方は時間がしっかり取れなかったので、MCやPA、照明、譜面台の有無、曲の途中までの確認でした。

PAチーム持ち込みのワイヤレスマイクを見せて貰ったのですが、単三電池でかなり長持ちするマイクがあるそうです。ちょっと調べてみたのですが、見つかりませんでした。もう売ってないのでしょうか?

開場

開場しました。大雨だったのですが、たくさんの方がご来場されていました。やはりというかなんというか、ご年配の方が多かったです。階段で転ばないか心配になるような足取りの方もちらほら…

ハーモニーホール座間、客席は1000席以上あるそうです。形も箱型ではなく、ちょっと曲線を描いた作りで、天井も少し変わっていました。2階席の一番上の席でも結構見やすかったです。非常に高くてちょっと恐いのですが。

会場をうろうろしていたら、たまに遊びに行っている相模ジャズ研の方や相模大野スタジオグルーヴの利用者の方にもお会いしました。またよろしくお願いします(_ _)

開演

開演した後は、譜面出しを手伝ってくれるスタッフさんと確認をしつつ、舞台袖で鑑賞させてもらいました。

去年がどうだったかあまり覚えてないのですが、ちょっと緊張感があるステージでした。自分は前日、前々日とライブハウスで出演していたかもしれませんが、音量感が足りずちょっと物足りない感じです。リハーサルの感じ通りだったら、客席側はしっかり音が出ているはずなので問題は無いのでしょうが、ちょっと気になりました。

あと、みなさんマイクを使うことがあまりないらしく、マイクとの距離感や向いている方向がバラバラだったのが気になりました。楽器ごとに適切なマイクの使い方を知ることができれば、もっと良い音を客席に届けられるかもしれませんね。

今回、凄かったのはコンサート第1部のタイムスケジュールでした。メトロノームやストップウォッチを使っている訳ではないのに、誤差1分以内!こんなに完璧な進行を見たのは初めてです。驚きました。

そんなこんなでコンサートは大雨にも関わらず、たくさんのお客さんにご来場頂くことができました。ありがとうございます。
片付けはスムーズに終えることができました。会場スタッフさんと少し仲良くなれたので、「奈落」なるものが口を開ける所を見せてもらいました。ステージの下にあんな大きな空間があるなんて知りませんでしたよ…見せて頂きありがとうございました!(写真撮っておけば良かった)

後記

今回は名ばかり舞台監督というお仕事をしてきたというお話でした。座間ビッグバンドさんのお手伝いはPAもやらせてもらったことがあるので、メンバーさんの顔と名前がだんだん一致してきました。またよろしくお願いします!













コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です