
今年最初の山場、the GoozgruとThe シュガーマミィが出演する3マンイベントが終わりました!どんな経緯で3マンになったかは詳しくは知りませんが、ハードロックをやる高校生バンドの後にこの2バンドでした(笑)
今回は先日譲っていただいた車での移動で、たくさん機材を持ち込みましたね。叩いてる自分が一番楽しかったかもしれません。到着時間が読めなかったり、駐車場を探す手間があったりと、大変な部分もありますが、荷物を楽に運べるのがこんなに便利だとは思っていませんでした。また機会があれば車を使ってライブハウスに行きたい。

今回持ち込んだもの。
- 椅子 YAMAHA
- ペダル YAMAHA
- スネア LM402
- スネアスタンド Pearl(多分)
- ハイハットシンバル 14″SABIAN HH Medium HH
- ライドシンバル 20″SABIAN HH Medium Ride
- シンバル 17″SABIAN AAX Studio Crash
- チャイナシンバル 18″SABIAN AAX Chinese
あぁ楽しかった。次にこれだけの量を持ってくるとしたら、企画ライブぐらいでしょうね。車は偉大。
[Drum Cam] 1995 the Goozgru
今回のthe Goozgruの動画は「1995」です。いわゆるハチロク。最近、スティックを回す隙があるのを発見しました。回せるときには回すスタイルです。
セットリストはこちら↓
- パレード
- フィッツ・ヘンリー・レーン
- 1995
- ラブソング
- ノーノーガール
- ロンリーロージー
- ヒッピニスト・イン・ザ・モーニング
- シスター
今回、カツミくんがセットリストを書いた紙を準備してくれていたのですが、自信満々で曲順間違えました。本当にごめんなさい….
ライブの方は楽しかったですね。MCの時間があったのですが、久しぶりにMCをやったら特に今日言いたいことがなかった感も面白かったです(笑)
[Drum Cam] ワルツ The シュガーマミィ
The シュガーマミィの方は「ワルツ」です。今年最初のライブでしたね。このワルツ、自分としては合計80分近くのライブの最終盤での演奏でした。2番のサビ前らへんのフィルイン叩けていません。Remember Club ROOTS!って事で残しておきます。もっと練習する。
セットリストはこちら↓
- All Right
- Shakin’
- ミラーボール
- マリーゴールド
- Lolita
- 蛇
- アイオ・ロマンス・マン
- 三文芝居
- ワルツ
MCで自分が結婚した事をネタにしてもらい、お客さんからビールを貰いかけたのですが、車で来ていたので飲めませんでした。残念。
反省点はいっぱいあります。自分が直せる所は練習する。メンバーと調整が必要な所は相談する。次も頑張ります!
ライヴ出演予定
- 2/2(土) the Goozgru 群馬前橋CoolFool
- 2/5(火) The シュガーマミィ 四谷OUTBREAK
- 2/17(日) SBセッション 相模大野Live Space GROOVE
- 2/21(木) the Goozgru 新宿Marble
2月の予定です。シュガマミの方は何か企んでいるらしく、ライヴ少なめ。グーズグルはリョウくんの故郷(?)群馬に遠征です。楽しみ。
そういえば、度々サポートしていたotsuにドラマーが加入したそうです。良いタイミングで見に行きたいですね。
《お知らせ》
✳︎2/21の立川バベルでのライブを持ってチヨ君のドラムサポートが終わります。✳︎そしてそれ以降は「かな(ex.鏡花乱舞)」が正規ドラマーとしてotsuで叩きます。@shige_k_dr
共に頑張っていきますので、今後ともotsuをひとつよろしくお願いします! pic.twitter.com/SgOImOtYyc
— otsu バンド (@heisno) 2019年1月20日
ちなみに、去年の夏に撮影した、自分が出演しているotsuのMVがあります↓
腕が日焼けしてます(笑)
後記
グーズグルもシュガマミも知っている顔が見に来てくれていて、終演後も楽しかったです。またこんなイベントがあるといいなぁと思いました。お疲れ様でした。
コメントを残す