山場は補助金の事前確認かと思っていたら、ホームページ作りだった3月3週目のまとめです。
事前確認
今回の補助金申請は事前確認登録機関とのWEB面談が必要とのことで、初めてのZOOMを利用しました。
自分、このご時世になってから誰ともWEB会議をしたことなかったんですね…
ZOOMアプリの起動などのテストをした上で、面談時間まで要項など確認をしていたのですが…
時間になったら、アプリではなくブラウザでの接続に飛ばされ、画面共有ができずにあたふたとした面談となってしまいました。
あとから調べた所、ZOOMアプリのアップデートができていなかったらしく、M1 Mac対応後のバージョンではなかったようです。アプリが起動できたので問題ないかと思っていましたが、普段から使っていないアプリは難しいですね…
そんなトラブルがありましたが、臨機応変に対応してくださったアーヴァン総合法務行政書士事務所様、ありがとうございました。その後、電話番号の書き間違えがあったりしたのですが、修正も素早く対応してくださいました。
という事で、補助金申請が終わりました。あとは事務局の方とやり取りを丁寧に行い、補助金を頂こうと思います。
片付けPart3
配信でお世話になっているヘルさん宅の片付けPart3です。配信機材カゴにラベルを貼ったりして、今後使いやすいようにセッティングし直しました。大雑把な片付け自体はこれにて終了。お疲れ様でした(_ _)
と言っていたら、ホームページの作成についての話題が出て、似たフォーマット使ってるんで、わかる所教えますよーなどと言っていたら、自分がやることになりました(笑)
個人的にホームページ作りの実験をしていたのでお手伝いさせて頂きました(_ _)
今後も情報を追加していきますのでお楽しみに! https://t.co/70wceW0EBi— 伊藤 亮介 (@lifebeats411) March 17, 2022
しっかりと素材があるんで、編集していて面白いです。
時々、自分のスマホやiPadでアクセスして挙動を見てるので、改善できそうな所は随時アップデートしていきたいと思います。
懸念点は、たくさん画像を入れるとWebサイトの挙動が重くなる可能性がある所ですね…
先方と相談しながら作っていこうと思います。
動画撮影
今回の動画はこちら↓
今回は、”AXXX1S”という男性アイドルグループさんの曲でした。
基本的にアイドルは全然わからないのですが、SMAPとかKinKi Kidsとかジャニーズ系は参加ミュージシャン目当てで聞いていた事もあり、アイドルソングは結構好きかもしれません。ラップっぽいバースを入れる感じとか、嵐とかKAT-TUNでよく使われてた気がします。
今回演奏した”Special Force”という曲、ドラムについては打ち込みですね。1番と2番がほぼ一緒だったり、流れに対して無理をしていると感じるフレーズがあったりと、自分が叩くならこうしたい!と思う場所があったので、色々と変えてます。元曲に入ってないフレーズ入れるの楽しいですね(笑)
ボーノPA

3ヶ月振りぐらいに野外PAのお仕事でした。前日降っていた雨が上がったのはありがたいですが、花粉が…と思っていたら大した事なかったです。よかった。
ショッピングセンターの周年イベントの一環で、ダンス教室の方が出演されていました。自分はCDの再生と停止で必死だったので、ダンスは見れていませんが、みなさん頑張って踊っていたと思います(多分)。そろそろ、使っているCDデッキのボタンが押しにくくなっているので、サブ機を持っていた方が良い気がします…
SBセッション

毎月恒例、SBセッション開催しました。
今回はドラマー祭りでした。ドラマーが主催のセッションはドラマーが集まりますね(笑)
一番盛り上がったのは、Music School GROOVE Gt科講師の石川先生(遊びに来てくれました)が歌ってくれた”とんぼ”でした!またお願いします!
4月は第4週に移動して、4/24(日)の予定です。
次回はどんなセッションになるのか、楽しみです。
SBについてはコチラ↓
https://sb-session.tumblr.com
まとめ
- 補助金の申請を行いました。
- 片付け→Webサイト作成手伝いのコンボがありました。
- 動画を撮影しました。
- 野外でPAのお仕事がありました。
- SBセッションがありました。
前回、マイペースに過ごしたいとか言っていましたが、もうこれがマイペースな状態だと思うことにします。これからも健康第一で頑張ります!
コメントを残す