スケジュールの話(短い雑記)

明日はライブ配信の仕事があり、明後日は主催するセッションイベントと毎週アップロードしている動画の更新日があるため、今週は忙しいですね。
来週は暇なのですが、月末には初めて担当する仕事や旅行の予定があり、再び忙しくなる予定。
このように、自分のスケジュールには波があるため、スケジュール管理が大事です。

 

スケジュールを決める方法は人それぞれです。学業や仕事に合わせて決まってしまう人もいれば、自分の感覚で決めることができる人もいると思います。

感覚でスケジュールを決めることには、自分自身のリズムや優先事項に合わせて柔軟に予定を立てることができるという良い点がありますね。興味を持ったことに取り組む時間を確保しやすく、自分の得意を伸ばしやすい。体感としては充実した生活を送ることができると思います。

しかし、感覚でスケジュールを決めることによって、やるべきことや予定が後回しになったり、忘れたりすることがあるという悪い点もあります。
特に、仕事やバンドなどの場合、トラブルが発生した場合にリカバリーに体力を使うことが多く、大変です。
さらに、金銭に関わることがある場合は、後回しにしたことで損失を招くこともあります…

自分は基本的には感覚でスケジュールを管理していますが、案件や活動によってかかる時間が見えている事もあるので、それについてはある程度スケジュール管理ができていると思います。

 

かかる時間が見えている例で言えば、動画は以下のような感じで、大体4日ぐらいかけて作ります。

  1. 譜面を起こして、軽く練習 (約2時間)
  2. クリックを8音符で鳴らして、BPM=100ぐらいから練習 (約1時間)
  3. 昨日と同じ練習(約1時間) ※良さそうだったら撮影だけ終わらせる (約1時間)
  4. 撮影・編集→予約投稿して終了 (約3,4時間)

集中して練習するというより、何日かに渡って身体に入れていく練習法が気に入っています。

かかる時間が見えているものを中心に、決める部分と余白とのバランスが取れたスケジュールが立てられるようになりたいですね。

 

ということで、スケジュールの話でした。

自分のスケジュールには波があるため、スケジュール管理が大切だと思います。
感覚でスケジュールを決めることには良い点もありますが、悪い点もあるので、自分自身のスタイルに合わせて工夫していきたいです。

今週は忙しいスケジュールになりましたが、来週は暇なのでしっかりと休息をとりつつ仕込みをして、月末に備えたいと思います。













コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です