コロナ禍になった後、配信の仕事をするようになり、カメラなどの映像機材を買い始めたことをきっかけに始めたエレドラでの動画投稿ですが、今では1週間の行動予定を決めるときに物差しになっています。
この活動、色んな曲を叩いてみたいけど、コピーバンドを組むとなかなか曲数が増やせないし、人を集めるのも面倒。という悩みを見事に解決してくれましたね。自分のペースでやれるのが一番。YouTubeにアップロードすることで、他の人に見てもらうこともできるし、自分の活動記録としても残せるので気に入っています。
今はYouTubeの包括契約やContent IDのサービスが浸透し始めていて、CD音源を使った動画もある程度許容されていますね。完全にOKという訳ではないようですが。
音階に対する理解がなく、ドラムしか演奏できない人間としては本当にありがたい。
始めは、自分がどのようにドラムを叩くのかをサンプルとして見せる営業用になるかと思っていましたが、これきっかけでサポートなどのお誘いを受けることは全く無く、完全な趣味の活動になりましたね。目標はエレドラ再生リストに100本投稿です。
という事でやっています動画投稿ですが、ある程度型が決まってきていたので、少し崩してみたいと思い、こんな動画を作ってみました↓
今までは、ライブ配信でカメラのスイッチングをするように編集していたものを、マルチアングルにしてみました。
切り替えがなく、退屈な映像になった気がしたので、次はトランジションやエフェクト、アングルの位置を途中で変えるなど、変化を加えてみたいと思っています。
YouTubeに色んな曲を投稿してみましたが、自分のチャンネルでは人気曲をやったから伸びるなんてことはない事がわかりました。
それなら、いろいろな編集パターンを試して見てもらう方が、作ってる方も見る方も面白いのではないかと思い始めています。
アイデアとしては、リリックビデオ風に文字を動かす、みたいな事も試してみたいと思っています(作業量が多くなりそうなので、100本投稿した後に落ち着いて作ると思います)
という事で、動画投稿の話でした。
自分の持っているカメラやエレドラなどの機材を活かした活動なので、地道に続けていきたいと思います。
コメントを残す